【1分で設定】Cocoonで「カルーセル」を表示させてみた

カルーセル表示アイキャッチWord press
スポンサーリンク

ブログのトップページでよく見る、あの記事がクルクルーって回るやつ、自分のブログでも使いたいな。あれ、どうやるんだろ?

ブログのおすすめ記事がトップページでカラカラ〜っとランダムに表示される、アレ。憧れますよね。

なんだかイケてるサイトって感じがします。

 

あれは、「カルーセル」と言います。

メリーゴーランドみたいにクルクル回るから「(英)カルーセル」というらしいです。

(「カルーセル麻紀」ってメリーゴーランドって意味やったんや〜って感じですよね。20代以下の人、ごめんなさい。わからないネタだと思います(笑)

 

そういうわけで今回は、無料テーマCocoonでカルーセルを表示させる方法をご紹介します。

コクーンを作成されたわいひらさんの記事を参考にして設定してみました。

スポンサーリンク

「カルーセル」って何?

カルーセル例

↑こういうやつです。

一度はどこかのブログでみたことありますよね。

トップページにこれがついていると、できるブログって感じです。

数秒で表示される記事が入れ替わるので、気になる記事が回ってくるとついクリックしたくなりますよね。

10記事〜20記事くらいでは、カルーセル内で同じ記事が回ってしまうので、50記事くらい書けたらカルーセルを設定してみるといいかもしれません。

 

Cocoon(コクーン)でカルーセルを設定するには

カルーセルって結構目立つ機能なので、専用のプラグインが必要だとばかり思っていましたが、Cocoonは超優秀なテーマなのでカルーセルの設置もプラグインなしであっという間にできます。

ポチポチとクリックで設定するだけ。

コクーン神すぎです。どこまですごいの?って感じです。

初心者でも直感的に操作できるところが心強いです。

 

Cocoon(コクーン)でカルーセルを表示させてみる

実際にCocoonでカルーセルを設定してみます。

お好みでカスタマイズできますが、ひとまずこの画面通りの設定にしてみてあとで微調整するのがおすすめです。

Cocoon設定→「カルーセル」

カルーセル設定画面

 

コクーンでカルーセルを表示させるには、「Cocoon設定」→「カルーセル」をクリック。

カルーセルで表示したいカテゴリーにチェック

カルーセル設定画面

①表示させたい記事にチェックを入れる。

ここのチェックを忘れるとカルーセルを設定しても何も表示されません
私は実際に、ここにチェックを入れるのを忘れていて「カルーセルが表示されないよ〜なんで〜?」ともんもんとしました。(ただの凡ミスですね)

「オートプレイ」(自動で回転)にチェック

カルーセル設定

③「オートプレイ」にチェックを入れる

「オートプレイ」を設定すると、クルクルっと勝手にカルーセルが記事を入れ替えてくれます。

クルクル回る間隔も秒単位で選択できるので、自分のサイトのトップページを見ながら調整してみてください。

④「変更をまとめて保存」を忘れずに

カルーセルを表示するデメリット

カルーセルを表示すると常に記事が入れ替わるので目が疲れる感じがすることもあります。

私自身は、しばらく「カルーセル」を設置してみて違和感を感じるようになったら、シンプルなトップページに戻そうかな〜と思っていますです。

Cocoon (コクーン)で「カルーセル」を表示してみた:まとめ

・コクーンなら1分でカルーセルが表示できた
・表示させるカテゴリーのチェックを忘れずに
・カルーセルは目立つが、目が疲れるデメリットも
コクーンならカルーセルの設置もあっという間でした。
カルーセルを表示させると、ちゃんと作り込んであるサイト!っていう感じがでますね。
記事数が多くなったらぜひ取り入れたい機能です。

 

< 初心者さんにおすすめ>

ブログで手軽にアフィリを始める方法

① A8.net   →アフィリといえばココ!すぐ使えて人気No. 1

もしもアフィリエイト →Amazonと楽天商品を紹介して手軽に始められる!

Word press
スポンサーリンク
スポンサーリンク
CUTIEをフォローする
CUTIE

犬と自然が大好きな30代ブロガー。
保護犬1匹と保護猫3匹と生活。
雪国出身→東京住み→現在、離島生活。
福祉・教育関係の仕事からネット中心の自営業へ。
性格は非常に凝り性。
現在、初心者ながらも釣りにどハマり中。
生活の中で試行錯誤したことをブログでシェアしていきます。

CUTIEをフォローする
いまをシンプルに生きるには

コメント

  1. ココ より:

    カルーセル麻紀わかります(//∇//)
    私も同じこと思いました(*´罒`*)

タイトルとURLをコピーしました